※本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています
スポンサーリンク

社会人は寂しい?友達いないのが当たり前?友達作りのコツとは

仕事・副業

友達、恋人がいなくて寂しい。

社会人って結構孤独。

しかし、行動すれば絶対変わる。

・社会人になると友達がいなくなる!?

それぞれの環境の違いから学生時代の友人とは疎遠になりがち

・年齢よりも趣味や価値観が同じ人と友達になったほうが良い

価値観が同じ友人を見つけるべし

・趣味を活かして友を探そう!

趣味を通じて友をつくろう

社会人って友達が全然できない。

友達がいない社会人って普通なのか。

こういう疑問をもっている方は多いと思います。

こんにちは、社会人で寂しい思いを経験したつなやまです。

社会人で友達を作るって難しいですよね。

社会人からの友達って以外といないです。

多くが学生からの繋がりで今も大事な友達です。

この記事では、社会人にとっての友達をテーマに書きました。

社会にでると仕事と家の往復だけ。

気づくとこんな状態になっていますよね。

しかし、今この記事を読んでいる方はそんな状態を打破したい。

そういう気持ちをお持ちの方だと思います。

この記事を読んで自分にとっての友達とはどういう存在か。

友達がいた方が人生が豊かになるかを十分に考えて下さい。

その上で友達を多くつくるか、少ないながらも大切に付き合いを続けるか。

自分で考えしっかり行動しましょう。

人間関係は築くもの。

自分から行動すれば明るい未来が待っていますよ。

では、本題に入ります。

スポンサーリンク

社会人になると友達がいなくなる!?友達が減る理由

社会人になるとどうしても学生時代の友人たちと会わなくなるものです。

それは、仕方のないことかもしれません。

しかも、年々疎遠になっていき友達がいないという状況になる人は少なくないはず。

それは、社会人になると仕事や家庭を優先し自分の時間が減ってしまうからです。

仕事が忙しく遊ぶ時間が無い

「休日は仕事の疲れを癒したい」

仕事で毎日疲れているとたまの休日は家で引きこもりがちになります。

すると、友人と遊ぶという時間が少なくなります。

結果的に友人が減ってしまうので危険です。

家族サービスを優先しすぎる

家族もしくわ恋人ができれば友人と過ごす時間も減るでしょう。

家族や恋人を大切にするには素晴らしいことです。何にも代えられない存在なので1番に大切にすべきです。

しかし、何かあった時に相談や頼れる友人もまたかけがえなの無い存在です。

たまには、友人の存在を意識しましょう。

新しい人脈ができない

仕事と家の往復だけ人脈が広がらない。

この状況も友達がいなくなる理由の1つです。

積極的に外にでて交流を持つようにしないと、人脈は減っていってしまいます。

学生時代と環境が変わり疎遠になっていく

学生の頃仲が良く毎日、一緒に遊んでいた友人も皆環境がかわり忙しくなりました。

その状況から疎遠になっていきます。

気づけば、1年、2年とたち3年を過ぎたあたりから連絡しづらくなる。

この状況になって、友人が減ってきたと感じるようになるのです。

社会人に友達作り方法論①まず友達が減らないようにする

さまざまな理由で忙しくなった社会人は友達が減っていきます。

まずは、友達を減らさない工夫をしてみましょう。

友人には定期的に連絡を

1つの答えとしては、友人には定期的に連絡するということです。

私も、こんな体験があります。

私の体験

高校卒業以来ぜんぜんあっていない友人がいました。

最近10年ぶりくらいに連絡しました。

理由は、特にないのですが久しぶりに連絡してみようと思ったのです。

メールでも良かったのですが電話しました。

久しぶりで正直お互い驚きました。

私は、電話にでるとは思っていませんでした。

しかし、友達とは不思議なもので10年近く会っていなかったのに自然に話ができました。

1時間近く話をしました。

話した後は物凄く気分が良かったです。

正直、もっと早く連絡していればもっと関係が良かったのかと思うと少し後悔しました。

しかし、久しぶりに話せて本当に良かったと思いました。

現在は、リモート飲み会もでき、離れていても連絡が気軽に取れます。疎遠になってしまった友達とも比較的簡単に連絡がとれます。

会える時間は少なくなってしまったかもしれません。

便利なツールがある世の中なので縁を大切にしたいですね。

社会人では友達が疎遠になっていきますが、自分から繋がりを大切にすることで友人関係は保てます。

社会人になると様々な理由からの友人と疎遠になっていくという話をしました。

友人は大事にしましょう。

かけがえのない存在です。

知り合いには、誕生日や年末年始などに挨拶を

社会人になると交友関係が増えます。

仕事で知り合った人や近所付き合いで仲良くなった人もいるでしょう。

そういう時は臆せず仲良くなって友人という呼べる付き合いをしてもいいと思います。

怖がらずガンガン交友関係を広げていきましょう。

その際にもこまめに連絡することを忘れずにしましょう。

誕生とか年末年始などの季節ごとに連絡するようにしましょう。

人付き合いが減ってしまうというのが友達が減る理由です。

自分から連絡すれば、交流は続きますよ。

誘われたら断らない

誘われたら一先ず受ける。

という考えも交流を続ける上では大事です。

すぐ断ってしまうと相手もあまりよい気がしません。

なので、3回に一回は誘いを受けるなど自分の中のルールをつくり付き合いましょう。

人付き合いには少しの我慢も必要なのです。

社会人に友達作り方法論②新しい友人は趣味・価値観から

新しい友人づくりも積極的にしていきましょう。

その際に気をつけることは、年齢などより価値観が合うかどうか。

という点を一番に気にしてください。

趣味と価値観が大事な理由

世の中には多くの人がいます。

良い人、悪い人というわけではありませんが価値観というのは大事です。

理由としては、お互いが大事にしている物、時間を大切に尊重し合えないと争いの原因になるからです。

社会人で友達を作る際は年齢や立場を気にする方がいますが、マナーを守っていれば失礼なことは基本的にありません。

そして、長く付き合っていくには価値観があっている人たちと交友をもつのが一番です。

価値観が合っているとお互いを尊重できます。

年齢や立場を気にせず付き合える友人ができます。

それこそが、社会人で友人を作る理想的な形だと思います。

学生時代とは違い社会にでると多くの人と出会います。

時には自分と価値観が違う人たちと仲良くできず悩む時もあるでしょう。

それも、また社会にでるということなのです。

多くの人と合っていくなかで自分にとっての価値観とは何なのかを精査していきましょう。

素敵な出会いがきっと待っているはずです。

好きな事で友達作りを

社会人になって友達を作る場として趣味を活かすという方法があります。

同じ趣味同士の人が集まる社会人サークルに入るのです。

共通の趣味があると仲良くなりやすいです。

社会人サークルだと年齢層も広く集まるので交友関係も広がりやすいです。

例としては、山登りのサークルや吹奏楽団、サッカーのサークルなど色々あります。

近所のスーパーや市役所などでサークル会員募集のチラシなどが掲示されてます。

自分と同じ趣味のサークルがあったら連絡して1度見学に行くと面白いと思います。

最近では、SNSでサークル活動を紹介している所も多いのでSNSを活用して探しても良いですね。

趣味を活かして社会人サークルに参加すると交友関係が広がります。

趣味が無い場合はどうすれば良いか。

そういう時は趣味を作るつもりで行動してください。

前から興味があったことなどにドンドンチャレンジしてください。

前向きな挑戦をしている人の周囲には人も集まってきます。

その中には友人になれる人もいるはずです。

なにより、趣味は長い人生の中で大切なものになってくるはず。

自分の好きなことが一つでもあると人は強くなるものです。

さらに、同じ趣味を持つ人というのは価値観も似ている傾向にあるとおもいます。

社会人になってから親友ができる人も多くいます。

家族ぐるみの付き合いをしている方々もいます。

趣味を通しての付き合いとはそれほどまでに大きくなるものです。

是非、趣味を活かして交友関係を広げてください。

街コン、合コンに参加で出会いを増やす

友人作りの場として街コンや合コンに参加するのも1つの手です。

もちろん、恋人が欲しい方も是非参加してください。

結構、1人で参加している方も多いの気軽に街コンや合コンのイベントに参加するのもアリです。

まとめ

・社会人になると友達がいなくなる!?

それぞれの環境の違いから学生時代の友人とは疎遠になりがち

年齢よりも趣味や価値観が同じ人と友達になったほうが良い

価値観が同じ友人を見つけるべし

趣味を活かして友達を探そう!

趣味を通じて友をつくろう

社会人になるとどうしても仕事と家の往復になりがち。

しかし、自分から行動することで友人は増やせる。

価値観や趣味が合う友人を作って社会人を思いっきり楽しみたいです。

コメント