Last Updated on 2024年8月27日 by つなやま
休日に誰とも会う機会が無くて寂しい。
「やることない」「何をしていいかわからない」
休日にこんな気持ちになっていませんか。
こんにちは、つなやまです。
私は、普段サラリーマンをしています。
数年前まで休日は毎回暇でダラダラと過ごしていました。
まさに、「やることない」「何をしていいかわからない」
という気持ちで毎回休日を過ごしていました。
しかし、ほんの少しの意識を変え行動し休日が楽しくなりました。
この記事では私が休日を有意義にするために挑戦したことを書きました。
休日の過ごし方は人それぞれ。
しかし、ダラダラと過ごして後悔してしまう事が多いともったいない。
この記事で皆様の休日が少しでも満足いく日になるようお役立ちできれば嬉しいです。
では、本題に入ります。
寂しいと感じるワケ
人とのコミュニケーションを避けている
人とのコミュニケーションを避ける人は寂しく、孤独感を感じやすいです。
心のどこかでやはり人との交流を求めていいるのでしょう。
しかし、人とコミュニケーションを深く取ろうとするとストレスを感じる人が寂しさを感じやすいです。
疲れすぎて休日は休みたい
日頃に仕事が忙しすぎ、休日についつい外出を拒んでしまう人も寂しいと感じやすいです。
休日くらいはゆっくり家で休みたと思い、ついつい家でスマホを見ながらゴロゴロしてしまう。
気づいたら、1日が終わり寂しさだけ残る。
この様な人、結構多いですよね。
対処1:とにかく、休日は好きなことをしよう!
休日って何をすれば良いかわからない。
この記事を読んでいる人は基本的にこう思うことが多いのではないでしょうか。
結論から言うと休日は好きなこと、やりたい事をガンガンやっていけば良いです。
休みたいなら休みでOK
体力、やる気を養って明日からの仕事に備えましょう。
しかし、それだけだと仕事人間になってしまい面白みが無い。
そこで休日は自分の好きな事を大切にしましょう。
興味のある事はとにかく挑戦
興味のあることにはドンドン挑戦しましょう。
好きな事ってなんでも良いんですよ。
趣味でも良いし、好きな友達と話すことでも良い。
近所を散歩するだけでも良いし、好きな場所に行くだけでも良いです。
日々仕事で忙しいと自分の好きな事やいつか挑戦したい事ってドンドン忘れていきます。
そして、いざまとまった休みが取れても直ぐに行動できません。
なので、チャンスが来たときに直ぐに行動できるように準備をしておきましょう。
楽器やゴルフなど趣味をつくる
趣味をつくることをオススメします。
例えば、何か楽器を習いたいとずっと考えている。
休日にその楽器の曲を聴いてモチベーションを保ったり、通える音楽教室を探したりする。
そして、チャンスがきたら楽器を購入するのです。
いきなり、チャンスが来ても人は行動するかどうか迷います。
「今は忙しいから今度でいいかな」「私にはまだ早いかな」
こういう考えが邪魔して行動に移せません。
しかし、日々すこしずつ挑戦しておくと「今だ!」と直ぐに行動に移せます。
なので、休日は自分の好きな事を大切にしましょう。
対処2:自分を磨くチャンス、輝く自分を創ろう!
休日は家族や友人と日程が合わない。
そもそも、休日を一緒に過ごすほど親しい人がいない。
という人もいると思います。
そんな人はどうすれば良いのでしょうか。
私も、就職を機に引っ越しをした際、休日を一緒に過ごす人がいなくて寂しい時を過ごしたことがあります。
孤独に耐える時も必要なのです。
こんな時はとにかく自分磨きに力を入れてみましょう。
私は、引っ越すまで休日は友人と遊びに行くことが多く、とくに寂しい思いをしたことが無かったです。
しかし、見ず知らずの土地に引っ越し、親しい人も近くにいない状況になりました。
その時の休日は特にやる事も思い浮かばずとにかく一日中テレビを観たり、散歩をしたりしてました。
とにかく、寂しかったです。
ずっとこの状況が続くと思うと怖かったこともあり、とにかく色々な事にチャレンジしようと考え様々な挑戦をしました。
お酒に詳しくなろうと、日本酒のイベントやBarに行ってみたり、ファッションに興味が薄かったがオシャレを意識してみたり。
自分が苦手で遠ざけていたことに積極的にチャレンジするようにしました。
すると、友人ができました。
きっかけは、お酒の勉強をする為にいったBarで知り合いました。
履いてる靴を褒められたことが話すきっかけでした。
ファッションセンスに自信が無く、オシャレに気を使うと決め一生懸命選んだ靴でした。
褒められた時、物凄く嬉しかったのを覚えています。
この方とはこの会話がきっかけで知り合い、休日に一緒に遊ぶようになりました。
1人の時間は寂しくて孤独です。
しかし、知り合いや友人を作るチャンスはいつ来るかわかりません。
その瞬間が来たときに、魅力ある人物と思われるように空いている時間で自分磨きをしましょう。
その経験が活きる時は絶対にあります。
対処3:出会いは自分で探しに行くもの
そもそも、休日は友人や恋人と楽しく過ごしたい。
しかし、友人や恋人がいなくて暇で寂しい休日を過ごしている。
こんな貴方には、とにかく出会いは自分で探すものだと自覚してください。
厳しいですが、ある日突然に友人や恋人ができているということはありません。
自分で出会いを求め、コミュニケーションをとり人間関係を築いていく。
とても大変なことなんです。
面倒くさがっていたり、恥ずかしがっている時間は無いのです。
友人や恋人との出会いを求めて僕が試した方法と経験を書いていきます。
・Barに行った
お酒を飲める大人はカッコイイと思い、Barに行きました。
初めて行った時は緊張していましたが、2~3回行くと慣れて顔見知りもできて楽しくなりました。
また、どんどん人も紹介されて知り合いが増えました。
・イベントに積極的に参加した
少しでも興味のあるイベントに参加しました。
街コンからコーヒーの淹れかたの講習などとにかく興味あることにどんどんチャレンジしました。
純粋に新しいことが知れることと人と話すことが楽しかったです。
普段、関わる人と全然違うタイプの人と知り合えます。
・SNSやアプリで趣味が合いそうな人を探した
Twitterやマッチングアプリを使って知り合いを増やそうとしたこともあります。
面白そうな人がいたら自分から連絡してやり取りをしたりしました。
マッチングアプリでは実際に何人か会ったことがあります。
だいたい、1~2回会ってその後の付き合いは無くなってしまいました。
しかし、多くの人とコミュニケーションをとるきっかけになり自分に自信が持てるようになりました。
コミュニケーションも練習が必要です。
現在は様々なツールがあるので、練習のつもりで活用するのもオススメです。
寂しい休日を嘆いても何も始まりません。
自分で行動しないと環境は変わらないのです。
しかし、考え方を少し変えれば多くのチャンスがあふれています。
自分から行動して楽しい休日をゲットしましょう。
まとめ
・休日って何をすれば良いの?
健康第一に家族や趣味の時間を取る。
・1人の休日が多くて寂しい
一人の時間は自分磨きに使う
・出会いは自分で探しに行くもの
自分から行動しないと何も変わらない
休日は体と心を休めることを優先しましょう。
しかし、それと同時によりよい人生になるように自分磨きや交友かんけいに時間を投資していきましょう。
きっと、明るい未来が待っていますよ。
コメント