Last Updated on 2025年8月13日 by つなやま
ミッド・ウィークで『久遠の終端』構築が開催!
3勝して、景品をゲットだ。
『久遠の終端』構築
『久遠の終端』のシリーズのみで60枚のデッキを作り3勝を目指す。
ミッドウィークでのみ、未所持のカードも使ってデッキを作れる。
なので、レアだけ入れるとか単色にこだわるなど色々試せる。
『久遠の終端』のメカニズム
宇宙船
アーティファクトのタイプ。
蓄積カウンターが貯まるとアーティファクトクリーチャーになったり新しい効果を持ったりする。
配備
ソーサリーとして起動できる起動型能力。
配備を起動して蓄積カウンターを貯めるメカニズムになっているらしい
惑星
新しい土地タイプ。
配備を持つ。
ワープ
代替コスト。
ワープコストで手札から唱えることができる。
ターン終了時に追放領域に行く。
追放領域から通常のマナコストで唱えることが可能。
ヴォイド
誘発型の能力。
土地で無いパーマネントが戦場を離れるか、ワープ呪文を使用して時に発動する能力。
着陸船
トークンの1つ。
2マナタップ:このトークンを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
つなやまのデッキ
デッキ
20 森(もり) (EOE) 276
4 遺(い)伝(でん)子(し)送(そう)粉(ふん)機(き) (EOE) 186
3 氷(こおり)耕(たがや)しの探(たん)検(けん)家(か) (EOE) 192
1 生(せい)体(たい)技(ぎ)術(じゅつ)化(か)後(ご)の未(み)来(らい) (EOE) 172
2 シードシップの衝(しょう)突(とつ) (EOE) 205
4 逆(ぎゃく)上(じょう)したベイロス (EOE) 183
4 目(め)覚(ざ)めの安(あん)息(そく)地(ち)、エヴェンド (EOE) 253
3 飢(う)えた星(せい)祖(そ) (EOE) 182
1 調(ちょう)和(わ)する木(こ)立(だち)跨(また)ぎ (EOE) 189
2 花(はな)開(ひら)く毒(どく)針(ばり)刺(さ)し (EOE) 174
4 ウロボロイド (EOE) 201
4 強(きょう)靭(じん)形(けい)態(たい)の調(ちょう)和(わ)者(しゃ) (EOE) 200
4 荷(に)役(やく)区(く)域(いき) (EOE) 196
4 終(しゅう)端(たん)探(たん)査(さ)機(き) (EOE) 179
つなやまはこのデッキで3勝。
緑単のデッキ。
ウロボロイドを早い段階で出せると結構有利。
どんどん強くなる。
荷(に)役(やく)区(く)域(いき)もワープ持ちなので、上手く使えばウロボロイドを早く強化できる。
ウロボロイドの強化を狙って立ち回って、土地が貯まったらフィニッシャーに飢(う)えた星(せい)祖(そ) を出すことを狙うデッキ。
コメント