※本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています
スポンサーリンク

コミュ力ない。。辛い。。って方!場面に応じたコミュ力の考え方。

仕事・副業

「職場でうまく上司に報告できない」「高校の新しいクラスで友達ができない」など生活をしていくうえでコミュニケーションの悩みは常にあります。

コミュ力が低く、人間関係に苦労している。

こんな悩みを持っている人は多いと思います。

この記事では、コミュニケーション力に関する悩みを少しでも解決する為に書いています。

こんにちは、コミュニケーション力に定評があります。つなやまです。

私は、周囲の人からコミュ力が高いと日ごろから評価されています。

私が、日ごろから意識していることを紹介したいと思います。

いまでこそ、コミュ力が高いと評価されていますが、高校生ごろまではコミュ力が低かったです。

とても、悩んでいました。

友達も少なかったし、相談できる人もいなく辛い日々もありました。

読者の皆さんには同じ思いをして欲しくありません。

1日でも、早くコミュニケーション力を高めて楽しい日々にして欲しい。

それが、私の願いです。

この、記事を読んでコミュ力が爆発的にすぐに高くなるということは、残念ながら無いです。

しかし、コミュニケーション時に意識するポイントはわかるはずです。

そこさえ、わかれば後は練習です。

そして、気づいたときにはコミュニケーション力による不安は無くなっています。

そういった内容を、私の体験談を交えて説明していきます。

ぜひ、コミュニケーション力を鍛える為にこの記事を読んでください。

スポンサーリンク

コミュニケーション力とは、話す力、聞く力である。さらに、思いやりの心が大事。

コミュニケーション力を鍛えたいと思ったことが誰しも1度はあると思います。

そもそも、コミュニケーション力(コミュ力)とは具体的にどんな力なのでしょうか。

コミュ力とは相手と意思疎通する力です。

こちらの意見を相手に話して伝える話す力、相手の言葉にしっかりと耳を傾ける力と言えます。

この2つ以外にも、文字を読む事や文章を書く事もコミュニケーション力の1種と言えます。

話す、聞く、読む、書くの4つは言語を介するコミュニケーションであることからバーバルコミュニケーションとも言われます。

コミュニケーション力を鍛えるとはこれら4つの能力が重要になってきます。

しかし、人間のコミュニケーション力とはこれだけではありません。

言語を介さない非言語のコミュニケーションもあります。

それが、ノンバーバルコミュニケーションです。

ノンバーバルコミュニケーションは以下のものです。

・顔の表情

・ジェスチャー

・声のトーン

実は人の印象の大部分はこのノンバーバルコミュニケーションで決まっています。

具体的な行動に落とし込むと、

・相手の目をみながら話す

・相手の話は最後までしっかりと聞く

・相手が話している時はうなづいたりする

など、相手が行動を起こしている時に自分がどう観られているかを意識して下さい。

相手が会話しやすいようなしぐさをするように心がけて下さい。

これだけで、劇的にコミュニケーション力は上がります。

相手の会話を遮ったり、目線が違うところを見ていたりすると相手はこの話興味無いのかなと考えます。

そうすると、必然的に会話が途切れます。

結果、自分のコミュニケーション力に自信がなくなり人との会話を避ける。

という、悪循環に陥ります。

自分から話す必要はありません。

相手が話しやすいように相手を思いやる気持ちを持って会話を楽しみましょう。

それだけで、劇的にコミュ力はアップします。

以下の本は参考になります!是非、読んでみて下さい。

コミュニケーションはTPOによって使い分ける

相手を思いやる気持ちを持って、ノンバーバルコミュニケーションを意識することで劇的にコミュニケーション力が鍛えられることを説明しました。

コミュニケーション力を鍛える方法としてもう1つ効果がある考えい方をご紹介します。

それは、TPOを意識するということです。

TPOとは、

T = Time 時間

P = Place 場所

O = Occasion 機会

のことです。

相手を思いやる気持ち+TPOを考えるだけでコミュ力お化けになれます。

コミュニケーションの方法は時と場所によって使い分けるべきです。

例えば、

・真面目な会議の時には、声のトーンを少しおとし発言する

・仲の良い友人や同僚が集まる飲み会では、少し気を緩めて大きな声で笑う、また気を使い過ぎない

など、場面に応じて求められるコミュニケーション力は違います。 

この、TPOを意識した上で相手を気遣いコミュニケーションを取らないと雰囲気が悪くなってしまいます。

しかし、どうやって場面ごとに求められているコミュ力を見極めるかは難しいです。

その時は、コミュ力の高い人か自分が話している相手を良く観察しましょう。

コミュ力が高い人を観察した場合は、その人のマネをして場面に求められるコミュ力を覚えましょう。

また、人は自分と近い雰囲気の人と仲良くなる傾向があります。

コミュ力高い人を観察して行動を真似ることで、「あ、自分と雰囲気似てるな」と思われると仲良くなれる可能性もあり得します。

自分と相手の2人しかいない場合は相手を観察して、相手が何を望んでいるのかを考えましょう。

場面によっては、相手は会話を望んでおらず静かに集中したい場面かもしれません。

その時は、無理して会話をせず静かにゆっくり自然体でいた法がコミュ力が高いと思われます。

このように、コミュニケーション力とはTPOで求められるものが違います。

TPOを意識して相手とコミュニケーションを取ることで劇的にコミュ力を鍛えられるのでしっかり意識しましょう。

仕事でのコミュ力ってどんなのが求められるの?

コミュニケーション力は相手を思う気持ちと、TPOを意識すると劇的に鍛えられるということを説明しました。

では、実際仕事に求められるコミュニケーション力とは何なのか?

という疑問を持つ方も多いと思います。

ずばり仕事で求められるコミュニケーション力は、

報連相で現状を正確に伝える能力です。

仕事とは、会社の所属している以上複数人で仕事をしなければなりません。

複数人で仕事をするためには役割分担を明確にして一人ひとりが考えて動かないと効率が悪くなります。

その時に、報連相で「自分はいまこの仕事のこの部分を担当していて、上手くいってますorこの部分で困っています」

など、しっかりと上司や同僚に伝える能力が必要です。

しかし、中には上司や同僚がしっかり報告を聞いてくれないと困っている人もいると思います。

そんな時は、報連相の方法を少し工夫してみましょう。

コミュニケーション力とは、話す、聞く、書く、読むなどの力です。

上司が忙しくて話す時間が無いという時などは、相談や連絡をメールでするやメモを残すなど形がある方法を試してみましょう。

どんなに忙しい人でも、メールやメモを残して置いとくと少し時間がある時に確認してくれるものです。

このような方法も、相手を思いやる気持ちをもって行動に移すと上司や同僚も気持ち良く仕事ができます。

こちらの本が参考になります!是非、読んでみて下さい。

友達を作りたい時のコミュニケーション力はなにが必要?

友達を作るときに必要なコミュ力は「一緒にいて楽しい」と思われる力です。

友達とはやはり、一緒にいて居心地が良い相手じゃないと長続きしません。

そして、必然的に距離ができ友人関係から知り合いのような関係になってしまう。

こういった経験があると思います。

友達を作る上で必要なコミュニケーション能力もやはり相手を思いやる気持ちが必要です。

その気持ちにプラスして自分も楽しめるかという気持ちが必要になります。

しかし、友達が1人もいない環境はやはり寂しいものです。

そんな時に、無理に友達になろうとして楽しくもないのに一緒にいても相手に悟られてしまいます。

結果的に友達にはなれず、しかも相手も傷つけてしまう可能性もあります。

では、どうやって友達を作っていけば良いのか。

1人でも良いのでまず、気の合う友達を作ることです。

とにかく自分の興味と相手の興味のあることが同じが良いです。

同じ漫画が好き、同じ趣味がある、同じゲームをしてるなど何でも良いので共通の楽しめることをもっている友人を1人つくることが大事です。

この友達を1人作ることはすごい大変です。

人間関係というは勝手にできるものでは無く、自分で築き上げるものだからです。

しかし、相手を思いやれる気持ちを持って一緒に楽しめることが出来れば友人は絶対にできます。

そして、1人できたらその友人の興味あることに自分も挑戦して楽しめることを増やしていけば良いのです。

自然と友人も増えるはずです。

とにかく1人で共通の楽しみを持てる友人を作りましょう。

大変なことです。

しかし、相手を思いやる気持ちがあれば絶対にできます。

コミュニケーション力を鍛えるのは何時からでもできる!

コミュニケーション力を鍛えるの何歳からでも可能です。

しかし、早いうちに鍛えた方が絶対に良いです。

人間は年齢を重ねると保守的になり、挑戦しなくなります。

なので、50代よりは40代、30代、そして20代のほうがコミュニケーション力が鍛えやすいです。

何より、コミュニケーション力を鍛えることで培われる人脈はあなたの人生を豊かにします。

人間社会で生きていくと嫌でも様々な人と交流しなくてはなりません。

コミュニケーション力を鍛えてより良い人生を築きましょう。

その第1歩として、コミュニケーションに関する資格の勉強をオススメします。

以下のような資格があります。

興味のある方は是非、参考にしてください。

知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ! 知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!

まとめ

・結局、コミュニケーション力とは具体的にどんな能力なのか?

 →コミュニケーション力とは相手を不快にさせない思いやりが大事。

・コミュニケーションはTPOによって使い分ける

 →コミュ力はTPOによって使い分ける。コミュ力高い人を観察してマネしよう。

・仕事でのコミュ力ってどんなのが求められるの?

 →仕事上のコミュニケーション力とは複数人で仕事を共有する力のこと。

・友達を作りたい時のコミュニケーション力はなにが必要?

 → 友達を作るときに必要なコミュ力は「一緒にいて楽しい」と思われる力です。

・コミュニケーション力は何歳からでも鍛えられます

 →1日でも早く鍛えたほうが上達もはやく人脈も広がりやすい。

コミュニケーション力は社会では求められ場面が多くなります。

相手を思いやり気持ちを持てば大丈夫です。

コメント