Last Updated on 2023年10月20日 by つなやま
マジックザギャザリングのデッキをどの色で組むか迷いますね。
一色だと、白単とか赤単とか呼びますね。
2色だと赤青とか白黒とかいいますね。
しかし、デッキレシピで【イゼット】や【ボロス】などの単語を観たことあると思います。
実はこの単語色の構成についている呼び方なんです。
知らなくて少し調べてみたのでまとめたいと思います。
- 2色、3色にはそれぞれ名称がある
- 4色、5色になると呼び方は特に無い
2色の呼び方
| 白赤 | ボロス(Boros) |
| 白青 | アゾリウス(Azorius) |
| 白緑 | セレズニア(Selesnya) |
| 白黒 | オルゾフ(Orzhov) |
| 赤青 | イゼット(Izzet) |
| 赤緑 | グルール(Gruul) |
| 赤黒 | ラクドス(Rakdos) |
| 青緑 | シミック(Simic) |
| 青黒 | ディミーア(Dimir) |
| 緑黒 | ゴルガリ(Golgari) |
3色の呼び方
| 白赤青 | ジェスカイ(Jeskai) |
| 白赤緑 | ナヤ(Naya) |
| 白赤黒 | マルドゥ(Mardu) |
| 白青緑 | バント(Bant) |
| 白青黒 | エスパー(Esper) |
| 白緑黒 | アブザン(Abzan) |
| 赤青緑 | ティムール(Temur) |
| 赤青黒 | グリクシス(Grixis) |
| 赤緑黒 | ジャンド(Jund) |
| 青緑黒 | スゥルタイ(Sultai) |



コメント